今日から宮城県に家族旅行にいってきます

2011年3月11日の東日本大震災後、4月に3回、7月に1回東北に行って、被災地を見てきたため、1年経過してどうなったのか自分の目で見てみたいのと

子供たちに被災地がどうなっているのかみせておきたくて、春休みの旅行として宮城県に行く事にしました。

去年の4月から8月の僕の活動などをちょっと振り返ってみる事にします

 

2011年4月7日

仙台に行くために山形市入り、大地震と広域停電のために何も出来ず翌日東京に戻る羽目になりました

当時のブログ記事「山形市に行ってきました

 

2011年4月15日

仙台市に行き、避難所にパソコンを設置に行き、自分の目で初めて被災地をみてきました

Dsc03686

なんか自衛隊の方々がが道路の瓦礫処理を終わらせてくれていたので、車で沿岸部まで行くことが出来ました

Dsc03693

この時はブログ記事を書こうと言う気にはともてならなかったです。

 

2011年4月28日

この日から東北新幹線が開通したので、やっと新幹線で仙台まで行くことが出来ましたが、東京駅から新幹線に乗ろうとしたら、一旦止まってしまい。30分間ぐらい運行が停止され、本当に行けるのか?途中で止まったらどうしよう?なんてかなり不安に思ったりしたものでした

この時は被災地は見に行っておらず、避難所4箇所にパソコンの設置をしてきました

体育館が避難所になっている様子

Dsc03900

農協の建物の2階が避難所になっていて、ダンボールで作られた靴箱が置かれていました

Dsc03912

この時もブログ記事を書こうって気になりませんでしたね

 

2011年7月9日~12日

支援した所で実際にどんな風にパソコンやインターネットが使われているのが教えて頂くために再度仙台入り

仙台市は瓦礫を分類して、山積みは出来ており、地面や道路がかなりちゃんと見えるようになっていました。

Dsc05049

当時のブログ記事

宮城県に出張して、様々な団体さんにお世話になってきました

宮城県の被災地をみてきました

松島に寄ってみました

この時の様子がICT支援応援隊のレポートに掲載されていますので、ご興味のある方はご覧下さい。

ICT支援応援隊 活動報告書

 

この時の経験でかなり自分の中の意識が変わりました

誰かがやってくれるのを待つとか、文句を言うだけでなく、何か少しでも自分に出来ることを少しづつやっていこうと思えるようになりました。

また、今まで全く興味が持てなかった政治や行政の事について、興味を持つために勉強してみようって気にもなり、身銭を切って日本政策学校(http://j-policy.org/)に通うことにもしたのです。

今回の旅行で、何か子供たちの心に残るものがあったら良いなと思っています。

 

【送料無料】自衛隊員が撮った東日本大震災

【送料無料】自衛隊員が撮った東日本大震災
価格:1,575円(税込、送料別)

前へ

魚を日本海石川県輪島沖から直送している元禄鮨に行ってきました #moriya #守谷

次へ

メゾンドファミーユ (Maison de Famille)でケーキを買ってみました #moriya #守谷