デジカメやムービーカメラに思うこと
カメラはそもそも屋外での撮影を前提としているようで、暗いところで綺麗に写りません
でも、結構家の中などの屋内での撮影が多いのではないでしょうか?
僕は6-7割が室内撮影なんですよね
最近外出も減っていますし
しかし、カメラ内蔵のストロボってでは正直綺麗に撮れません
一眼レフなら外部ストロボをつけると、かなりマシになりますが、それでも人間の目で見たように撮るのは不可能。
実は、人間の目ってそんなに優秀ではないのです、画素数で言えば100万画素ぐらいしかないのです(視神経が片目で100万ぐらいだそうです)
100万画素で見たものを脳がつなぎ合わせてスムーズに見れるようにしているそうです
目の話の元ネタは進化しすぎた脳、なかなか面白い本でした
カメラで撮影されたものが眼で見たものになるべく近い状態にするようにメーカーの開発者さんにもっと頑張ってほしいものです
そろそろ画素数競争を終えて、いかに室内で綺麗に撮れるか競争をして欲しいなー
綺麗指数みたいな客観的に判断できる数字があると良いのですが、そんな数字ないしねー、
買う側も作る側も分かりやすい画素数で判断しちゃうのが困ったもんです
今かなり気になっている商品がソニーの★ソニー HDR-XR500Vです
メーカーのHPにある従来品との比較ムービーを見るとかなり暗いところに強いのが一目瞭然。
手ぶれ補正もなかなかの優れもののようです
まだ値段も結構高くて10万円ぐらいしちゃいますが、かなり欲しいぞ