皆既月食の撮影を堪能してみました

2011年12月10日(土)の夜は皆既月食の撮影を独りで堪能していました

Img_0770_r

21:25撮影

Img_0726_r

あーあ、折角の皆既月食なのに雲が出ちゃったよ...

 

21:43撮影

Img_0728_r

月食が始まったのか、雲がかかっているのかイマイチ判別がつかず

 

最初は1脚でISO6400にして適当に撮っていたのですが、綺麗に撮れなかったため三脚とリモートスイッチを出しててきて、ISO1600に感度を落す。

マジメ撮影モードスイッチオン!

 

21:51撮影

Img_0732_r

 

22:04撮影

Img_0735_r

更に、JPEGをやめてRAWで撮影して、SilkypixでRAW現像することに方針変更

僕の気合が天に通じたのか、雲もなくなり、綺麗に撮れるようになってきました。

雲がないと月食が始まった事がよくわかりますね

三脚に固定して厳密にピント合わせをしたい時はライブビューは便利だね

ピントもバッチリあって鮮明に撮れてるでしょ?

 

22:21撮影

Img_0741_r

 

22:38撮影

Img_0745_r

 

22:47撮影

Img_0746_r

もう少しで皆既月食ですね

 

23:40撮影

Img_0770_r

露出をぐっとあけて、皆既月食で赤黒くなったお月様が綺麗に写るようにしてみました

暗い夜空にぼんやりと赤く光るのは幻想的で綺麗でした

 

本当は子供たちにも自分の目で見せてやりたかったのですが、翌日の12月11日(日)は娘の通う小学校で朝から持久走があるために、いつもと同じ9時過ぎに寝室に行かせました

本人は観たがっていたのですが、仕方ありませんね

でも、学校の先生も滅多に見られない皆既月食の日ぐらい夜更かし出来るように行事予定を組んでくれれば良いのにとか思わなくもないです...

 

次に国内で皆既月食が見られるのは2014年10月8日で、全国で観測でき、来年6月4日には最大4割ほどが欠ける部分月食があるそうです。

 

ちなみに、この時使った撮影機材はEOS 7D、SIGMA 100-300mmズームレンズ、リモートスイッチ、三脚

大きなレンズを使うときはガッシリとした大きな三脚が必要となります

また三脚をつけていても、シャッターボタンを押すときにどうしてもブレてしまうため、リモートスイッチは必需品

メーカー純正品は高いのですが、互換品もあるようなので、持っていない方は買われたら如何でしょうかね?

前へ

TXアベニュー守谷に新しくできたラーメン屋さん「博多らーめん四神 守谷店」 #moriya #守谷

次へ

アクロスプラザ守谷のテナントが全て埋まっていました #moriya #守谷