50年後の日本がどうなるか僕なりに想像してみました

50years_japan

今、1億2,700万人が住んでいる日本が50年後には8,700万人に減ると言われているので、その時どんな日本になっているのかを僕なりに想像してみました。

 

50年後の都道府県別人口数予測

1億2,700万人が、一律32%減るわけなくて、大都会に人口が集中したまま地方減ると思われるので、計算を簡単にするために、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)、中部(愛知)、関西(大阪、兵庫)は人口減少はなく、他の都道府県のみ減るという強引な計算をしました。

日本全体では32%の人口が50年後に減るのですが、僕の強引な仮説の元では、8位の北海道以下の都道府県では58%の人口が減ることになります。

         

順位

      
         

都道府県

      
         

2014年

      
         

50年後

      
         

1

      
         

東京都

      
         

13,286,735

      
         

13,286,735

      
         

2

      
         

神奈川県

      
         

9,081,742

      
         

9,081,742

      
         

3

      
         

大阪府

      
         

8,860,280

      
         

8,860,280

      
         

4

      
         

愛知県

      
         

7,434,996

      
         

7,434,996

      
         

5

      
         

埼玉県

      
         

7,221,806

      
         

7,221,806

      
         

6

      
         

千葉県

      
         

6,193,007

      
         

6,193,007

      
         

7

      
         

兵庫県

      
         

5,556,788

      
         

5,556,788

      
         

8

      
         

北海道

      
         

5,430,909

      
         

2,289,417

      
         

9

      
         

福岡県

      
         

5,090,712

      
         

2,146,006

      
         

10

      
         

静岡県

      
         

3,715,901

      
         

1,566,450

      
         

11

      
         

茨城県

      
         

2,933,381

      
         

1,236,576

      
         

12

      
         

広島県

      
         

2,840,211

      
         

1,197,300

      
         

13

      
         

京都府

      
         

2,620,210

      
         

1,104,558

      
         

14

      
         

新潟県

      
         

2,330,797

      
         

982,555

      
         

15

      
         

宮城県

      
         

2,328,143

      
         

981,436

      
         

16

      
         

長野県

      
         

2,120,076

      
         

893,725

      
         

17

      
         

岐阜県

      
         

2,053,286

      
         

865,569

      
         

18

      
         

栃木県

      
         

1,987,119

      
         

837,676

      
         

19

      
         

群馬県

      
         

1,984,334

      
         

836,502

      
         

20

      
         

福島県

      
         

1,947,580

      
         

821,009

      
         

21

      
         

岡山県

      
         

1,930,446

      
         

813,786

      
         

22

      
         

三重県

      
         

1,829,063

      
         

771,047

      
         

23

      
         

熊本県

      
         

1,801,495

      
         

759,426

      
         

24

      
         

鹿児島県

      
         

1,679,848

      
         

708,145

      
         

25

      
         

山口県

      
         

1,420,003

      
         

598,607

      
         

26

      
         

滋賀県

      
         

1,416,952

      
         

597,321

      
         

27

      
         

沖縄県

      
         

1,416,587

      
         

597,167

      
         

28

      
         

愛媛県

      
         

1,405,051

      
         

592,304

      
         

29

      
         

長崎県

      
         

1,396,461

      
         

588,683

      
         

30

      
         

奈良県

      
         

1,383,549

      
         

583,240

      
         

31

      
         

青森県

      
         

1,336,155

      
         

563,260

      
         

32

      
         

岩手県

      
         

1,294,453

      
         

545,681

      
         

33

      
         

大分県

      
         

1,178,775

      
         

496,916

      
         

34

      
         

石川県

      
         

1,159,015

      
         

488,586

      
         

35

      
         

山形県

      
         

1,141,260

      
         

481,102

      
         

36

      
         

宮崎県

      
         

1,120,450

      
         

472,329

      
         

37

      
         

富山県

      
         

1,076,158

      
         

453,658

      
         

38

      
         

秋田県

      
         

1,050,244

      
         

442,734

      
         

39

      
         

香川県

      
         

985,387

      
         

415,393

      
         

40

      
         

和歌山県

      
         

979,354

      
         

412,850

      
         

41

      
         

山梨県

      
         

845,956

      
         

356,615

      
         

42

      
         

佐賀県

      
         

839,615

      
         

353,942

      
         

43

      
         

福井県

      
         

794,492

      
         

334,921

      
         

44

      
         

徳島県

      
         

769,844

      
         

324,530

      
         

45

      
         

高知県

      
         

745,070

      
         

314,087

      
         

46

      
         

島根県

      
         

702,237

      
         

296,030

      
         

47

      
         

鳥取県

      
         

577,642

      
         

243,507

      
 

※現在の人口数は全国47都道府県の人口・面積・人口密度ランキングの数字を活用させて頂きました。

   

2014年の都道府県別の人口図

year2014

 

50年後の都道府県別の予想人口図

14位の新潟県以降は人口100万人を割り、

33位の大分県以降は人口50万人を割り、都道府県なのに政令指定都市以下の人口数になっちゃいます。

 

50years_later

一律に減るなんて事はないはずなので、もっと人口減少率が激しい都道府県も出てくるでしょうね...

 

50年後の日本の姿の予想

  • 大都市周辺以外に住む人はほとんどいなくなり、現在、そこそこの都市を言われているところですら、ゴーストタウン化。
  •    
  • 労働人口も減って、お金もなくなるので、今以上に地方にお金が回せなくなり、インフラ整備もままならなくなり、地方に住むのが困難になる。
  •    
  • 不動産価値は激減。もう不動産に投資価値はなくなるでしょう。大都市から離れたところは誰も買わなくなるんでは?
  •    
  • 日本に住み続けることが困難になるので、海外に出稼ぎに出たり、移民したりすることに...
 

地主さんへ

長い目でみたら、土地は値下がりしかしませんよ

値上がりを待つなんてもう無理ではないでしょうか?

買いたいって人が現れたら即販売してしまうのが吉だと思います。

 

個人で出来そうな対応策

  • 子どもを3人以上作る    
    僕はもう無理なんで、若い人にお願いしたい。
  •    
  • 住むところを得る以外の不動産投資はしない。    
    無理な借金して家を買わない。      
    将来の資産価値が激減しちゃうんだから、借家で良いじゃないですかね?
  •    
  • 子どもたちが海外に出ても太刀打ちできるような教育をしてやる。    
    少なくとも英語・中国語などの語学力が必要。
  •    
  • (難しいとは思うけど)故郷を狭い地域で捉えるのではなく、「日本」のような大きな単位で捉える。
 

超いい加減な計算なので

計算方法は超大雑把で、滅茶苦茶なのは自分で分かっていますが、市町村レベルでどうなるかなんて、とても僕には予測できそうもないので、その点はご了承下さい。

きっと、賛否両論どころか、非難轟々な計算だと自分でも思っていますのでね。

 

でも、こんな大雑把極まりない予測でも、日本の50年後がなんとなく想像出来ませんか?

今どうなっているだけじゃなくて、長い先のことを考えてみる必要があるんじゃないかな?と思って、拙い過ぎる計算に基づいた意見ですが記してみました。

 

もし、権威のある機関などが市町村別の人口予測などを発表されていたら、是非とも教えて下さい。

前へ

家計簿アプリのZAIMが超絶便利

次へ

ブロガーでも動画はめんどくさいらいし。第23回 東京ブロガーミートアップ「動画について」 #tbmu