亀印製菓の番ちゅ~プリンを買ってみました

アピタで、何やら怪しいパッケージのプリンを発見

Dsc08611_r

思わず買って帰ってしまいました

このイラストは誰の顔?なんて話を娘としていたら、店員の方にうちの社長ですよって教えて頂きました

亀印製菓というと吉原殿中が有名ですよね(あ、茨城県民しか知らないかもww)

ハイカラなお菓子も作っていたのですね

 

しかし、容器はどうみてもマヨネーズ

キャップを開けると、星型も完全にマヨネーズ

Dsc08613_r

 

試しに本物のマヨネーズと並べてみると、単にマヨネーズの大小にしか見せませんね(笑

Dsc08614_r

 

ちょっとかっこ悪いですが、チューブからちゅーちゅーと吸って食べるようです

Dsc08615_r

プリン自体は柔らかめですが、結構美味しかったです

これは単に吸って食べるだけでなく、アイスとかパンケーキとかにかけて食べても美味しいかも知れませんね

 

あと、亀印製菓で有名なのはのし梅かな?

一度だけ食べたことがあります

茨城っていったら、やはり梅か納豆のイメージですよね

【茨城県】亀印製菓 のし梅 12枚入り

【茨城県】亀印製菓 のし梅 12枚入り
価格:735円(税込、送料別)

 

ちなみに亀印製菓にはオンラインショップもありました。

結構頑張っている企業さんなんですね

http://www.kamejirushi.co.jp/

 

前へ

お食事処ふじに行って連れて行って頂きました #moriya #守谷

次へ

アクロスプラザ守谷の建設が随分と進んでいるようですね #moriya #守谷