さてと、日本に帰ろうと思ったら、色々トラブル勃発
フェアモントホテルをチェックアウトして、レンタカーにのり、サンフランシスコ空港へ
日曜の朝だから道路もガラガラで、30分もかからずに空港に到着
レンタカーを返す場所がイマイチ分からず車でぐるぐると回っちゃいましたが、無事レンタカーも返却
レンタカーの返却場所からエアートレイン(モノレール)にのり、国際線のカウンターを目指す
暫くエアートレインが走っていると、あれ?なんかゴムが焦げたような匂いがしないか?と思っていると、止まった駅で全く動かなくなり、アナウンスが流れて反対側のエアートレインに乗るように言われました。
焦げ臭かったのは壊れちゃったからかよ!
時間は多少かかりましたが、無事国際線の出発口に到着
チェックインして荷物を預けようとすると、一番大きな荷物は53.0lb
重さ50.0lbを超えちゃうと、別料金取られちゃうから他のバックに中の荷物を移した方が良いよとカウンターのスタッフに教えてもらえたので、荷物を開けて、50.0lbになるように調整しました。
優しいスタッフで良かったな
空港内でお土産をみて、混雑していたら嫌だなと思ってセキュリティを早めに抜ける事に
ラッキーな事に4人家族だよね、こっちから通りなって優先してセキュリティを通させてもらえて、あっさりとセキュリティが抜けられる予定が、問題発生
息子がお土産に購入した木製のアサルトライフル(ゴム鉄砲)は、荷物を預けて壊されると悲しいから手荷物にして安全に持ち帰ろうとしたら、X線チェックで、誰だ!GUNを持ち込んだのはと大騒ぎ
木製のゴム鉄砲なんですが、セキュリティを通す事が出来ません...
折角セキュリティを優先誘導してもらえたのに、ゴム鉄砲がセキュリティに引っかかるとは思いもしませんでした。
結局嫁さんが航空会社のカウンターに戻り、ゴム鉄砲だけを荷物として預けてきましたが、ビニールを巻いただけなんで、壊されちゃうかも知れないと心配
折角のお土産なんですけどね
やっととこセキュリティゲートを通り過ぎて、あとは免税店でも見て時間を潰そうってしていたら、娘が居た辺りでガラガラ、ガシャーンって物凄い音が
うぉ、棚落ちてるし
娘が犯人かと一瞬びびりましたが、どうやら棚が勝手に落ちただけらしい
やっとこさ飛行機に乗り込み、これで日本に帰れるぞ
機内食とか食べて、10時間我慢すれば日本だ
行きの日本からのフライトでは想像よりは結構美味しかったデルタ航空の機内食ですが、帰りは有り得ない程でした...
こ、これはキツイ
日本生産の分は意外に食えたのですが、これは...
隣に座っていた息子は殆ど食べられていませんでした
10時間の苦行を終え、無事成田空港に飛行機が着いたのは夕方の16時過ぎ
実は、成田に帰ってきた5月7日は僕の誕生日なんですが、6日の昼にサンフランシスコを出発し、帰ってきたのは7日の夕方
なんか誕生日が失われた気分です(笑
入国審査を終えて、預けておいたカバンが出てくるのを待つ
心配していた、ビニールでぐるぐる巻きにされたゴム鉄砲は壊れることがなくちゃんと手元に戻って来ましたが、あれ?カバンが一個足りないんですけど
ガーン、最後まで待ちましたが、カバンが出て来ません...
デルタ航空のスタッフにカバンが一個出てこない事を告げると、まだカバンは1個だけサンフランシスコ空港に置き去りになっていました...
こういう時って入国時の税金の申告ってどうなるのかな?と思っていたら、航空会社のスタッフが通常の入国時の用紙とは異なるものに記入してくれて、税金の申告の係員のところまで一緒に行ってくれて、1個別送扱いになることを説明して、やっと入国手続き完了
置き去りにされたカバンは翌日無事成田空港に届き、宅急便で送られてきました
帰ってくるだけなのに、結構イベント盛りだくさんになってしまいました(笑
日本に帰ってきたら美味しいご飯が食べたいと言われ、ココスへ
美味しいご飯か?って思わなくもなかったですが、娘はカレーを完食し、さらにスパゲティまでお代わりしていたので、美味しかったんだろうな
4月の宮城県旅行の時のブログ記事、今回の米国旅行のブログ記事を書いていると、通常よりブログのアクセスが3割ぐらい下がります
どうやら読者の方々にあまりご興味を持って頂けないようですね
明日からは不人気な旅行編を終え、通常のご当地ブログに戻る予定ですからご安心下さい(爆