7インチクラスのタブレット端末:Apple iPad miniとGoogle Nexus 7の比較をしてみました
iPad miniを購入したので、ちょっと前に入手したGoogleのAndroidタブレットNexus 7と比較してみました。
手で持ってみると、ややNexus7の方が重く感じられますが
重さはNexus 7が340g、iPad miniが308gと1割ぐらいiPad minの方が軽い
まずは厚さの比較
左のiPad miniは、右のNexus 7より随分と薄いです
カバンの中に忍ばせるのには薄い方がありがたいですね
Nexus 7は厚さ10.45mm、iPad miniは厚さ7.2mm
重ねてみると、横幅はややiPad miniの方が広く、この写真だと手前のNexus 7の方が縦が長く見えてしまっていますが、実際にはiPad miniの方がやや縦も長いです。
通勤中など電車の中とかで立って使う分には横幅があると持ちにくいので、この点ではNexus 7の方が良いかと思います。
高さはNexus 7が198.5mm、iPad miniが200mmなので、殆ど同じ
横幅はNexus 7が120mm、iPad miniが134.7mm
趣味だとは思いますが、薄くてすっきりとしたiPad miniの方が、ちょっと無骨なNexus 7の方がかっこ良いと僕は思います。
カメラですが、Nexus 7は120万画素のフロントカメラしかなく、自分撮りしか出来ませんし、出荷時にはカメラアプリすら入っていません
Nexus 7のカメラはSkypeとかでビデオチャットする時にだけ使う感じなのでしょうね
iPad miniは自分撮りなどに使うフロントカメラ(iSightカメラ、500万画素)
普通の写真を撮るときに使うリアカメラ(FaceTime HDカメラ、1,200万画素)
カメラに関してはiPad miniの圧勝ですが、僕のようにスマートフォンを持ち歩いている人はタブレットのカメラはあまり使わないと思われるので、正直どうでも良い機能だったりします。
モニターはNexus 7が7インチ(1,280 800)、iPad miniが7.9インチ(1,024 768)と、
画面サイズはiPad miniの方が大きいのに解像度はiPad miniの方が低いです
画質の点でいうと、僕は甲乙つけがたいと思っています。
Nexus 7はNFCに対応しているのでアプリを入れると、Suicaの利用履歴がみれたりするのが、結構重宝しています。
モバイルSuicaを使っていた時は良かったのですが、iPhone 5に変えてから、モバイルSuicaをやめて、Suicaカードにしたので、経費精算の時に便利なんですよね。
なんで、iPhone 5や新型のiPadなどでAppleはNFCに対応させて来なかったんだろうか?
お値段はNexus 7は16GBが19,800円、32GBが24,800円
iPad miniは16GBが28,800円、32GBが36,800円、64GBが44,800円
GoogleのNexus 7方が随分と安いですね
10インチクラスのタブレットだと重くて持ち歩きが辛いので、初代iPadは家に置きっぱなしなんですが、7インチクラスのタブレットは300g程度と軽く、持ち歩きにもそんなに邪魔になりません。
僕の場合は、多分、読書をするための端末って扱いになるかと思います。
じゃあ、GoogleのNexus 7とiPad miniのどっちを買えば良いのか?って事になるかと思いますが
普段、Androidを使っている人はNexus 7
iPhoneを使っている人はiPad mini
ってことになるんじゃないかな?と思います。
僕の場合は、Apple系のアプリを既に大量に買っていますし、iTunesで音楽も買ったりしているので、Androidがメインになることはしばらくはなさそうです。
読書に関しては、AmazonのKindle、BookLiveと、今後多分楽天Koboもアプリを出してくるはずなので、AppleやGoogleに依存しないサービスを使っていく予定です。