銀座一丁目にオープンした茨城マルシェに行ってきました

2012年11月14日に銀座一丁目にオープンした茨城県のアンテナショップ「茨城マルシェ」に早速行ってきました

Img_6868_r

最初入り口が分からなくて、ぐるっと周りを一周、高速のガード下にGOLD'S GYMを書かれた看板の下に小さな入口を見つけ、やっと入店

なんか随分と小さな入口だ...

こんなの誰も見つけられないんじゃ??と思ったらメインの入り口は別のところでした

どうやら裏口みたいなところから入ってしまったようですね(笑

Img_6884_r

出来たばかりで結構人気があるのか、席はほぼ満席でしたが、かろうじて座ることが出来ました。

 

ランチメニューは下記の5種

  • 茨城名物 納豆とんかつ 1,280円
  • 厚切りローズポークのジンジャー風味ステーキ 1,280円
  • つぼ鯛の茨城野菜甘酢あんかけ 1,280円
  • 茨城の郷土料理 ふるさとけんちん蕎麦 980円
  • シェフおすすめランチプレート 980円

Img_6875_r

茨城バリバリ野菜のサラダバー、納豆バー、ご飯、涸沼のしじみ汁、お漬物も付いているので結構良心的な価格設定のようですね。

ところで、納豆とんかつって茨城名物だったのか???

一応、茨城に住んで19年になるけど、納豆とんかつって初めてみたんですけど??

県南にないだけで、他の地域ではメジャーな食い物なのか??

Img_6877_r

後、別料金ですが、冷奴、ドリンク、スイーツなんかもありました。

Img_6876_r

 

入店したのはまだ11時50分ぐらいと少し早めだったのですが、シェフおすすめランチプレート(980円)は既に残り1つとなっていたため、ランチプレートは同僚に譲り、僕は厚切りローズポークのジンジャー風味ステーキ(1,280円)を注文してみました。

 

注文したらまずはサラダバーを取りに行く

かなり大きめのボールのようなお皿に好きなだけ野菜を盛ることが出来ます

Img_6872_r

次に納豆は、ひき割り納豆と、小粒納豆の2種類があり、納豆の手前には納豆専用のドレッシングが数種類ありましたが、納豆にドレッシングを入れる勇気はなく、保守的な僕はお醤油にしちゃいました(笑

Img_6871_r

野菜ががっつりと沢山食べられるのは良いなと思っていたのが大失敗

Img_6873_r

メインのローズポークが来たと思ったら、

Img_6878_r

メインのお皿の上にもとても沢山の野菜が乗ってますけど

Img_6882_r

やばい、サラダバーを取りすぎました

と、いうか、食べきれません...

僕はサラダバーなしで、ボリューム的には十分だったようです

 

お味の方ですが、ローズポークの味付けもかなり良く、とても美味しかったし

ローズポークに盛られた方の野菜は火が通されたものも多く、納豆は2種類あるし、サラダバーもあるから、本当に沢山のお野菜を頂くことが出来ました

涸沼のしじみはちょっと薄味だった気もしなくもないですが、ダシがしっかりと出ていてこれもまた美味

これで1,280円は安いですね

というか、サラダバーなしにしないと女性は食べきれないんじゃないだろうか??

お店の雰囲気も良く、お料理も美味しいので結構オススメのお店だと思いましたよ

 

ランチタイム 11:00-14:00

カフェタイム 14:00-17:00

ディナータイム 17:00-23:00

と今回のお店は飲み会にも使えるようで良いですね

一度、会社の飲み会をここでやってやろうっと

 

以前、銀座5丁目にあった黄門マルシェは全メニュー制覇していたので、移転して銀座一丁目の茨城マルシェでもまた全メニュー制覇してやろうと企んでいます

下記は以前の黄門マルシェの時に書いたブログ記事です、良かったら参考にしてください。

 

隣に併設されているアンテナショップにも行ってみましたが、茨城に住んでいると知っているものが多くてワザワザ東京で買って帰る必要はないかと思いましたが、見たことのない「パンによく合う! ごパン納豆」を発見、それもマイルドカレー味ww

Img_6885_r

試したい誘惑に駆られましたが、通勤で納豆を持ち帰るのもなーって感じなのでぐっと我慢しましたよ

地域のアンテナショップを見ていて、いつも思うのですが、圧倒的に試食が少ない

初めて見るものを、買う勇気ってなかなか沸かないのが普通じゃないでしょうか?

こういうアンテナショップはそこで儲けを出すだめにやるって発想じゃなくて、ガンガン試食させて、味を覚えてもらって、その土地の食べ物のファンになってもらうのが最優先じゃないでしょうかね?(以前も同じような事書きましたけどね)

食べさせて美味しいと思えば、購買意欲も沸くだろうし、本当に美味しかったら、その土地を訪問しようと思うんじゃないでしょうか?

採算度外視のつもりで試食させた方が、結局トータルで収益も上がるんじゃなかと素人が思っちゃっています

 

関連ランキング:カフェ | 銀座一丁目駅有楽町駅京橋駅

 

前へ

下妻の「とんこつらーめん 黒竜」

次へ

やまこ味噌の甘酒