家庭向け自炊用断裁機PLUS PK-113体験レビュー

赤坂にあるPLUSのショールームで、新製品の家庭向け自炊用断裁機PK-113を体験させてもらってきました。

Dscf6574

※自炊とは、書籍等を切って、ドキュメントスキャナーで読み込ませPDF等の電子ファイルにすることです。

僕の断裁機歴

新製品PK-113をレビューする前に、簡単に僕の断裁機歴を紹介しておきます。

最初にScanSnap S1500を購入し、最初はカッターナイフで本を切ってみましたが、メチャクチャ効率が悪い事がわかり、

プラスの断裁機PK-513Lを購入しました。

Dsc04574_r

これハンドルがバネで常に上に上がっていて、狭い我が家(特に僕のスペースはない)では置く所に本当に困りました。

最初はリビングにおいていたのですが、もちろん嫁さんに白い目で見られて邪魔っけ扱いされ、リビングから撤去し、ぬいぐるみ置き場化する(笑

Img_6314_r

ScanSnapが置いてあるリビングから遠くなってしまったので、稼働率が極端に下がりました。

 

次にダーレ社のご好意で、Durodex Stack Cutter 200DXを頂く

Dscf6330_r

ハンドルが常に下に降りる仕様になっているのと、立てかけて置けるようになったので、置くスペースが随分と楽になり、リビングの隅っこに置けるようになりました。

Dscf6351_r

両製品とも、どっからどうみても業務用で、リビングに置くような外観でもないですしね~

 

PK-113の大きさ

ハンドルが上がりっぱなしで高さも喰うPK-513LNに較べて、新製品PK-113は、圧倒的に大きさが違います。

Dscf6595

真横からみると、その差は歴然ですね。

これなら部屋の隅っことか、机の隅っことかに置いても大丈夫だし、デザインも家の中においてもそんなに違和感なさそうな感じがします。

Dscf6596

実際に紙を挿して断裁する時は開閉式のトレイが開くので、A4サイズの紙がしっかりと載せられます。

Dscf6592

このトレイが小さすぎると、紙を安定しておけないので断裁時のズレなどが起きそうですが、ちょうど良さそうな大きさです。

 

PK-113の切断能力

従来製品PK-513L:15mm、約160枚

新製品PK-113:5.5mm、約60枚

Img_8692

一見スペックだけみると、160枚切れる従来機の方が良さそうなんですけど、実は紙をまとめて60枚切る時に僕達が使う力が全く違います。

メーカー曰く今までの1/4の力で切れるそうなんですが、体感は1/4どころかもっとサクサクと切れる感じ

従来製品は、ウンショって体重をかけて切るって感じだったのですが、軽くス~と切れる感じです。

 

あえて60枚と少ない断裁枚数に

Dscf6573

従来機は160枚の断裁枚数だったものを、一番売れているドキュメントスキャナー、ScanSnap iX500が一度にスキャンできる60枚と同じに設定

枚数をあえて少なくすることで、軽く切れるようにもなり、また刃の値段も下がりました。

 

替刃を安く提供

従来機の替刃を購入されたユーザーの殆どが刃の耐久回数を超えた断裁をして替刃を買っていた訳ではなく、ホチキスなどの固い金属を切ってしまったために刃を欠けさせてしまっている事が多く、耐久性を高めるより、替刃を安く提供した方がユーザーにとって良いという事が分かってきた。

また薄い刃の方が小さな力で切れるので、1.5mmから0.5mm厚と薄い刃に変更することにした。

Dscf6581

薄い刃に変えたことにより、従来は替刃が12,000円だったのが、大幅に安くなり2,800円

この値段だったら気楽に刃の交換をする気になりますね。

 

本体重量が軽くなった訳

軽く切れるようになったため、

断裁時にかかる力が減り、本体の剛性を下げても良くなり、今まで鉄を使っていた部品を樹脂に変えたりすることで、本体重量を65%削減することに成功

従来機が13kgだったのに、6.5kgと約1/3の大幅な軽量化が行われました。

 

本体にハンドルをつけた訳

本体にハンドルをつけて、持ち運びを便利にしたのかと思ったら

Dscf6600

実は、元々は楽に持ち運びするためにハンドルを付けたのではないんだそうです。

Dscf6601

力を入れ過ぎて、断裁すると、本体が持ち上がってしまうことがあったため、本体の浮き上がり防止のために足を出すことにした。

※下の写真はあり得ないぐらい力をかけて、無理やり本体を浮き上がらせています。

Dscf6599

元々安全面を考えて、足を付けるにようにして、それをデザイン的にどう処理するかというところから、ユーザーの利便性を考えて、ハンドルをつけたんだそうです。

メーカーの開発の方って結構色々と考えられているんですね

 

PK-113はオススメか?

書籍の電子化「自炊」をされる方は断裁機は必須と言っても過言ではありませんので、もし断裁機をお持ちでなくて、自炊されているのでしたら、値段も安くコンパクトなPK-113はマジオススメです。

僕のように断裁機を持っている人が買い換えるかというと、また別の話になっちゃいますけどね~。さすがに2台目の断裁機は不要だろうしね(笑

また、自炊しない人でも、例えばお店用にメッセージカードやPOPを大量に作る店舗さんとか、PTAや自治会の役員とかやっていて、お手紙をいっぱい切るなんて時もとても便利でしょう。

一家に一台、オフィスに一台、学校に一台あっても良いんじゃないかと思いますよ。

カッターを使ってチマチマと切っている人は導入を検討されたら如何でしょうか?

自炊をされる事を検討されているのでしたら、PFUダイレクト楽天市場店でScanSnap iX500とPK-113のセット商品も既に販売されています。

前へ

茨城ベーグルのお店に行ってみた

次へ

奥久慈大子町で合宿免許を取りにくと、「温泉あり」らしいよ