筑波山観光:仙郷でニジマスを自分で釣って、お店の方に焼いてもらって食べてました
筑波山神社でお参りして、頂上まで行ってきた後は、石岡方面に降りていき、途中にある仙郷で放流ニジマス釣りを楽しみました。
お店に着いたら、まずは竿(1本200円)を借ります。
竿を借りたら、沢を降りていく
川がせき止められた小さな池が鱒釣りスポットです
小さなお子さん連れも多く、放流された鱒を釣るだけですので、誰でも簡単に釣る事ができます。
ニジマスは簡単に釣れますが、魚釣りをしたことない方は、釣り針が外れなくて悪戦苦闘したりする図がちょっと楽しい
僕もそんなに釣りってしたことないので、あまり得意ではないですけどね~
今回は1人1匹釣ったらお店に戻り塩焼きにしてもらいました。
釣ったニジマスが塩焼きにされる間に、味噌おでんを頂きました。
香ばしい香りがするお味噌でかなり美味しかったです。
釣ったニジマスはかなり大きいと思いましたが、焼かれて出てくると改めてその大きさにビックリ!
これだけ大きなニジマスだと一匹で十分食べごたえありましたよ。
筑波山の雄大な自然に囲まれた鱒釣りはかなり楽しかったので、筑波山観光の際にりようされてみたら如何でしょうか?
筑波山から仙郷への行き方
風返し峠を「石岡市・八郷」方面、フラワーパークの看板の示す方に約2km山道を降りて行くと、仙郷があります。
関連ランキング:郷土料理(その他) | 宮脇