初めてハローワークに行ってみた
学校を卒業して20年以上同じ外資系企業に勤めていたので、初めてのハローワークです。
ハローワークに行くためには、退職後に以前勤めていた会社が発行してくれる離職票を持っていかねばなりません。
離職票は退職後にしか発行してくれないので、2月28日付で退職した僕の場合は、3月に入ったらすぐに会社が郵送してくれました。
3月4日の15時頃にハローワークへ行くと、驚くほど沢山の人が居てびっくり
まずは受付に行って離職票を見せて、ハローワークへの登録手続きと失業給付金の手続きを始めました。
指定された用紙を何枚か記入し、呼び出されるのを待っていたのですが、1時間近くまっても呼び出されません。
かなり盛況なのか??(あまり良いことではないが)
実はこの日は東京に行ってITソリューション塾で勉強する日だったので、一旦提出した書類を回収させてもらい、翌日に再度ハローワークを訪問しました。
ハローワークに行って書類が受理されると、そこから7日間は待機期間になるそうで、失業給付金の支給は始まりません。
また待機期間が終わってから初めて受給資格が生まれるんだそうです。
ちなみに僕の場合はいわゆる会社都合の退職なために待機期間が終わったら即受給開始のはずで、自己都合で退職された方はさらにここから3ヶ月待ちます。
退職日ではなくて、ハローワークに行った日から起算されちゃうので、自己都合だろうが会社都合だろうが、とりあえず離職票をもらったら即ハローワークに行くのが良いようです。
離職票をもらったらとにかくハロワークに行きましょう!
失業給付金の書類が受理されたら、次はハローワークに人材登録みたいなことをしますので、またしばし呼び出されるまで待ちます。
人材登録をしてくれた係の方とかなり話が盛り上がってしまって、四方山話を沢山してしまいましたよ。
登録が終わったら、次回は3月17日に開催される雇用保険説明会に参加するように言われました。
雇用保険説明会で教えてもらったことはまた別にブログ記事かきますね。