守谷ブロガーツアー第2回を開催してみました ~ブログの力で守谷市の魅力を発信してみよう~
守谷の魅力を伝えるために、守谷ブロガーツアー第2回を開催しました
開催日:2016年1月10日(日)
第1回の様子は「守谷でブロガーツアーを開催しました」をご覧くださいね。
参加者リスト
第2回は、ブロガーさん4名と、つくばエクスプレス沿線情報サイトのおいでよTXのライターさんをお誘いして開催しました。
第1回で守谷に招待しなかったこぶろぐさんに、守谷を案内して欲して欲しいとの強いご依頼を頂戴して、今回の守谷ブロガーツアーを開催
また守谷市役所の進藤プロモーションマネージャーにお願いして、エスコートをお手伝いしてもらいました。
訪問先
- さくら坂VIVACE
- 竹やぶ(蕎麦屋)
- 剣先(鬼怒川と利根川の合流地点)
- 藤井ミート(肉屋)
- アサヒビール茨城工場
- 松並(ビスタシティ守谷)
- 稲田鶏肉店
- 守谷すたいる
- もりやワイン酒場 びすとろ椿々
さくら坂VIACE
毎月第2日曜日に開催されているさくら坂メルカートが素敵なので、10時からの開始に合わせて訪問
真面目に取材しまくるこぶろぐさんの図
さくら坂VIVACEの店長、後藤さんにお店のコンセプトとか、メルカートの趣旨とか色々説明してもらいました。
なんで、さくら坂VIVACEを毎回ツアーに入れるかというと、イタリア風のお店作りがとても素敵で絵になるからブロガーさんが大喜びするのと、
守谷周辺の美味いものとか一箇所で一気に体験できるからなんです
さくら坂VIACE
住所: 茨城県守谷市板戸井1751−1
電話:0297-48-2513
http://www.sakurazaka-vivace.com/
竹やぶ
次は旨い蕎麦を喰ってもらおうと、蕎麦の名店「竹やぶ」
今回、なぜこちらのお店を選んだかというと、蕎麦が旨いだけでなく、盛りの量が少ないからなんです。
さくら坂VIVACEで色々と喰った後に、普通のお蕎麦を1人前食べるのはちょっと辛いだろうから、盛りが少な目な竹やぶさんだったら丁度良いかと思ったからです。
お店の風情も良くて、鬼怒川沿いの静かな佇まいを堪能して頂きました。
剣先
剣先といっても知らない人が多いですよね。常総運動公園の西側、鬼怒川と利根川の合流地点付近を通称「剣先」っていうんだそうで、
戦後に満州から引き上げてこられた大八州開拓農業組合がこの辺りを開拓されて、今では乳牛が1,500頭飼われていて、絞られた牛乳なんかが使われているのが、ミルク工房もりの飲むヨーグルトなんですよ
仲良くさせて頂いている酪農家さんがいらっしゃったら、牛をちゃんと見せてもらおうと思ったんですけど、残念ながらお昼寝中で、流石に起こしたらアカンやろって思って、周辺をフラフラ見学しました。
利根川と鬼怒川の合流地点にはこんな標識が立っています。
海までは97kmあるんだそうですよ。
藤井ミート
残念ながらこの日は休業日だったのですが、守谷で美味しい牛肉が激安で買える藤井ミートを紹介
藤井ミートも大八州開拓農業組合関連のお店のはずです。
藤井商店(藤井ミート)
住所: 茨城県守谷市野木﨑1822
電話:0297-48-6061
http://www.fujiishouten-meat.com/
アサヒビール茨城工場
守谷でもっとも集客力のある観光施設とも言えるのがアサヒビール
ここだけは事前に予約しておきました。
かなり面白い施設だとは思うんですが、見学中は写真撮影がNGなのがブロガー的にはちょっと残念なんですよね
また土日などの休日に行くと、工場を操業させていないので、機械が動いているところが見れないのです。
工場見学が終わったら、3杯まで無料で頂けるビールとオコゲスタをつまみにして乾杯!
僕は毎回ドライバーだし、お酒はあまり飲みませんが、ここで飲むビールは普段お店で売っているものより格段に美味しいんだそうですよ。
アサヒビール茨城工場
住所 茨城県守谷市 緑1丁目1-1
電話 0297-45-7335
https://www.asahibeer.co.jp/brewery/ibaraki/
松並(ビスタシティ守谷)
どちらかと言うと、古い守谷の部分ばかり見てもらったので、最新の守谷をみてもらおうと、ビスタシティ守谷辺りを見てもらいました。
稲田鶏肉店
守谷で旨いものの1つが、稲田鶏肉店の鶏肉だと思いますが、鶏肉を買って帰ってもらうのは難しいので、おばちゃんにお願いしてメンチカツを揚げてもらいました
鶏肉のメンチカツって、僕が知る限りでは、こちらのお店でしか提供されていないし、これがまた旨いのよ
ブロガーさんたちに食べてもらうと、もちろん大絶賛
通常は夕方4時半頃には油が温まっているので、メンチカツを注文することが出来ます。
守谷の人もあまり知らないお店ですが、本当に旨いっすよ
守谷すたいる
守谷近隣のお土産を買って帰ってもらうには、守谷すたいる一択ですよね
ブロガーさんたちに地元の旨いものを紹介して、色々と買って頂きました。
住所 茨城県守谷市中央4丁目9
電話 0297-45-0046
http://www.moriya-style.net/
もりやワイン酒場 びすとろ椿々
みんなで一杯飲みながら、もりやワイン酒場 びすとろ椿々でワイワイガヤガヤと楽しませてもらいました。
一風変わったお料理が多く、どれもなかなか美味しかったですよ。
参加ブロガーさんの記事紹介
各ブロガーさんが順次記事を書いてくれるはずなので、公開されたら順次こちらで紹介していきますね。
- ご当地ブロガーTorishinさんと一緒に行く茨城守谷ドライブツアーに参加してきました(Digital Life Innovator)
- 茨城にあるイタリアはとてもフォトジェニック さくら坂VIVACE(Digital Life Innovator)
- 茨城守谷の蕎麦の名店 鬼怒川 竹やぶ(Digital Life Innovator)
- アサヒビール茨城工場見学で無料でできたてのスーパードライを試飲(Digital Life Innovator)
- 利根川と鬼怒川の合流の地は牛と0kmポスト(Digital Life Innovator)
- 知る人ぞ知る稲田鳥肉店の鶏メンチカツはとっても美味(Digital Life Innovator)
- もりやワイン酒場 びすとろ椿々 cin‐cin(Digital Life Innovator)
- 工場のビールが美味しすぎた!「アサヒビール茨城工場」見学へ(わかこ美味しいサロン)
- 【さくら坂VIVACE】守谷でイタリア市場!さくら坂MERCATOメルカート♪はパスポートいらずでイタリア気分が味わえる!(こぶろぐ)
- 【食べログTOP1000】雰囲気も味の内!守谷の蕎麦屋“鬼怒川 竹やぶ”の辛味大根おろし蕎麦が絶品!(こぶろぐ)
- 日帰り旅行にピッタリ!!秋葉原から約30分の茨城県守谷の魅力を教えていただきました♪(autumn's note)
- 「住みよさランキング」茨城県第1位! 守谷の魅力をめぐる旅(おいでよTX)
本当は守谷だけでなく、茨城県内の他の場所でこうやってブロガーツアーとかできると良いのですがね~