シマンテックさん、お陰で寝不足です
結局夜中にノートンインターネットセキュリティー2005のインストール開始しちゃいました
PCに入っていた2003をアンインストールしないで、CDをいれてインストール開始
インストール最中にちょこちょこエラーメッセージが出るが「OK」ボタンしか押せない状態だったのでとりあえずインストール続行
インストールが終了して、1回目の再起動
アクティブ化は成功
Live Updateも成功
2度目の再起動
Windowsが立ち上がってくると
?? なんか変な感じ
あれ?
ノートン常駐してないぞ??
いつまで経ってもノートンも起動してこない
手動でノートンを立ち上げると、Anti Virusが正常にインストールされていないっぽい
システムの状態がエラーになってる
色々やってみるが、全然ダメ
諦めて一回アンインストールしてみることに
コントロールパネルからソフトの削除を始めようと見てみると
あやや、Anti Virus2003のままじゃ!
とりあえず、こいつからアンインストールするか
途中でエラー、アンインストール失敗
うぎゃーー
しょうがないので、インターネットセキュリティーのアンインストールをしてみる
お、うまく言ったようだ
AntiVirusも消えている
ついでにLive Updateもアンインストール
これで全部削除したはずなので再起動
PCが起動すると、ノートン系のexeファイルがないってエラーメッセージ
おい、完全にアンインストールできたわけじゃないのね....
こりゃやばいかも
ちとドキドキ
再度CDを入れてインストール開始
今度は成功したようです
しかし、2003に比べて2005重いぞ
スペックが低いPCだったら2005入れたら使い物にならなくなりそうだ
2005入れてみて唯一良かったことは、Windows XP SP2のセキュリティーセンターがちゃんとノートンを認識するようになったこと。2003は認識されなかったので(だからなんだというのだろうかね...)
ソフトのバージョンが変わる度にソフトが重くなっていく
PC買い替えの需要促進するための策略ですかね?
シマンテックさん、
おかげさまで、寝たの3時になっちゃいましたよ
おまけに更新期限切れる前に2005をインストールしたので更新期限を10ぐらい失いました
時間と更新期限返せーー