清水公園

2004年10月10日
台風の翌日、曇り空のなか子供達を連れて、千葉県野田市の清水公園に行ってきました。

まずは入り口近くのポニー牧場へ
入場料を払いエサのニンジンを2つ買う。入ると直ぐにヤギに襲われ、7歳の息子はエサを持っているのでヤギに追い掛け回される。2歳の娘は目の前でエサをねだるヤギを見て硬直してました。
ポニー牧場を半周したところで、息子が転んでドロドロにw。こうなることは予想してたので着替えは用意してましたがイキナリとはね

マス釣り場
気を取り直して、息子待望のマス釣りへ
当然の事ながらあっさりと4匹釣って、塩焼きにするようにお願いする。30-40分程かかるとの事だったので、近くにあった公園のようなところで遊びながら焼けるのを待つ。
持ってきたおにぎりと一緒に美味しく頂きました。

フィールドアスレチック
ファミリーコースが40、冒険コースが40、水上コースが20の合計100コースの広大なアスレチック。残念ながら前日の台風のために水上コースと幾つかが使用不可になっていましたが、十分楽しめました。
冒険コースを一周して、息子が更にファミリーコースも回りたいと言うので、再開直後の事。水の上をターザンの様に反対側のフロートの上に渡るポイントで息子が水没www。顔面までザブンといきました
全身ビショ濡れになったので、一旦駐車場に戻り着替えさせる。
水没ポイント(一番下の写真)

立体迷路
約30分かかって制覇
既に半日経っていたので、アップダウンのある立体迷路はかなーーーりきました
夏なら隣にある噴水迷路も楽しそうだったのですが、既に着替えも使ってしまったので今回は断念

総評
各施設必ず安くない入場料が取られるので結構お金使っちゃいましたが、小学生以上ならかなり楽しめる良い場所でした。今度は夏に連れて行こうと思います。

次へ

ミッキーシンフォニー