夏休みの自由研究 -電気の実験-
3年生の息子の夏休みの自由研究として「電気の実験をしたい」と言ったので、電池ボックス、豆電球、ダイオードを買い通電の実験をしました
紙、水、鉛筆、息子の大好きな鉱石の標本、硬貨、ダイオードなどなどを表にして、息子の予想を書かせ、その後実験させました
鉱石類は僕の予想より通電して電球が点くものが少なく、僕もちょっとビックリ
食塩水も電球が点かず、マイナス側から泡が出ていることを観察させるに留まってしまう。電気分解とか教えるのはちょっと難しいなーと躊躇してます。
ダイオードがプラスマイナスを逆転させると電球が点くのにはちょっとビックリしていましたが、これも原理を教えるのを躊躇ってしました
家にテスターもあるので、抵抗の概念を教えようかどうか思案中
テスターで見せれば、塩水に電気が通っていることが見て分かると思うのですが、こっちが面倒になってます(笑