小学校の規則

先日、

「友達と遊んでいるときにユニーで買い物をして良いか?」と

息子に聞かれました

R0017617

息子の友達は一緒に遊んでいる時に、ユニーに行ってお菓子を買ったりしているそうなんで、自分も一緒に行って買いたいそうです

自分だけ違うとか、子供は特に嫌がりますしね

 

小さい時は、子供だけでスーパーに行くのはそんなに好ましくないとは僕も思うのですが、もう4年生ですから、持っているお金の範囲で買い物をするのは教育の一環だと思っています

僕も小学校の頃にはお小遣いをもらって、駄菓子屋に行ったりしていましたが、我が家の近所には駄菓子屋なんてないはずなので、スーパーかコンビニしか選択肢がありません

 

ところが、息子の通う小学校には「子供だけでユニーに行ってはいけない」というルールがあるらしく、

僕「学校のルールを破るのは良くないよね?」

息子「うん」

僕「なんで、ユニーに行ったらいけないのかな?」

息子「わからない、みんなで行ったらさらわれたりしないし、みんなで行ったほうが大丈夫だと思うし」

僕「でも、なんでユニーに行ったらいけないのかパパも分からないので先生に聞いて来い」と息子に依頼

 

翌日、息子は先生に聞いてきました

先生の回答は「万引きとかしたら困る」だったそうです

え? ちょっとそれはひどい答えじゃないか?

子供たちを最初から疑うのはあり得ない

 

ちょっとカチンと来たら、なんか息子は先生をかばう

「先生まだ小学校に来て、1年だから」

いやいや、そんな問題ではない

 

ちょっと息子が間に入ってしまってかわいそうな気もしますが

もう一回息子に「僕たち万引きなんてしませんが、なぜユニーに行ったらいけないのか?」と聞かせる予定です

今度は先生がちゃんとした回答をしてくれると良いのですが...

 

この件で息子に学ばせたいこと

1)ルールはルールなんだから守ろうとする姿勢

2)ルールそのものが変だったら、自分が納得できるまでちゃんと聞く。

3)万人に納得できるものでないなら、ルールの変更をさせる

 

偉そうなことを言っていますが、僕は自分の学校のルールを無視してゲームセンターに行ったりしてました...

  

この日記を書いていたら、子供の頃行っていた駄菓子屋がとても懐かしく思い出されてきました

八千代台の「かわくぼ」、「かくた」、「宇宙堂」、今でもやっているお店はあるのかな?

  

前へ

丸山海苔店 工場まつり 告知編

次へ

丸山海苔店「工場まつり」に行ってきました