本当に読んでいるのかな?

5年生の息子のために子供用の文庫で『ニルスのふしぎな旅』を買ってきたら、息子が読まず1年生の娘が読み始め、すごく面白いと言っていました


ニルスのふしぎな旅

但し、読むペースが異常に早い

斜め読み、乱読の僕より早いかも知れません

うーん、ちゃんと読んでいるのかな??

ストーリーを聞いてみると、多少は覚えているのでそれなりには読めているようです

 

今、娘はアラビアンナイト全四巻に挑戦中

昨晩、布団の中で1巻は殆ど読み終わらせていました

これも息子用に買ったのですが、娘が先に手を出すとは!

 

例え斜め読みでも、本を読む子に育ってくれているのは嬉しい限りです♪

 


「本を読む子」は必ず伸びる!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)

「本当の学力」は国語力が基礎になる!お母さん、お父さん!小学生のうちは大いに本を読ませてください。いざ中学、高校で本気で勉強を始めたとき、確実にグングン伸びるからです!“小論文の神様”樋口裕一、満を持しての教育論。

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 「本を読む子」はここまで大きく伸びる!(子供が伸びるかどうかは「国語力」が決め手だった!/計算や暗記が得意なのに成績が上がらない理由 ほ か)/第2章 ホンモノの学力は「勉強」だけでは育たない(学校の授業だけでは国語力がつかないワケ/「答え」を探さない、自由な読み方が大切/「朝の 10分間読書」は本当に有効?/学校でも塾でもなく、家で子供の学力は伸びる/書く力も鍛えると、読む力はもっとつく!)/第3章 「読書の楽しさ」に目 覚めさせる誘導作戦(本を読むワクワク・ドキドキ感を植えつけよう/本屋や図書館へ上手に誘導する方法 ほか)/第4章 親の少しの手助けで、子供は必ず 本好きになる!(「本を読むのが当たり前」な環境をつくる/初めのうちは「読み聞かせ」も大切 ほか)/第5章 もう、本の世界にやみつき!樋口セレクト お薦め本(ファンタジーで、知らない世界にワープ!―子供を本の世界にハマらせる、いちばんの近道/旅へ、大冒険へ、いざ出発―主人公の活躍の追体験で本 に夢中に ほか)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)

樋口裕一(ヒグチユウイチ)
1951 年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了。「小論文の神様」と呼ばれる、大学入試小論文指導の第一人者。現在は小学生か ら社会人までを対象に、通信添削による作文、小論文の専門塾「白藍塾」を主宰する。東進ハイスクール客員講師。アフリカ、フランス文学翻訳家の顔も持つ (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 


本を読む子に育てよう
【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 読書はいい人間関係のもとをつくる/第2章 読書好きになる環境をつくるにはどうすればいいか/第3章 読書は「考える力」を育てる/第4章 読書はどう習慣づけたらいいのだろう/第5章 読書で想像力がグンと広がる/第6章 子どもにどんな本を読ませたらいい?

【著者情報】(「BOOK」データベースより)

多湖輝(タゴアキラ)
1926 年生まれ。東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業、同大学院修了。千葉大学名誉教授。心理学者。元千葉大学附属小学校校長。東京都・「心の東京革命」推 進協議会会長。(財)中央教育研究所理事長。(財)ソニー教育財団顧問。(学)マルチメディア・アート学園校長など歴任(本データはこの書籍が刊行された 当時に掲載されていたものです)

前へ

宇宙日本食 YOHKAN

次へ

今年のバレンタインは既製品で