50アンペア契約に変わりました
エコじゃない我が家で書いたように、ネットで東京電力にアンペア数アップの工事を申し込んでおいたら、ちゃんと指定日に工事業者さんがきてくれました
10時過ぎに電話を頂き、10時半には工事業者さんが我が家を訪問するというので、パソコンをシャットダウンし、ルーターなどが繋がっているACタップをコンセントから抜いておく
最初、外にあるメーターを確認してから、家の中に入ってこられる
来客用のスリッパを出しておいたのですが、業者さんは自前のスリッパを持ってきていて、それを履かれていました
娘がDVDレコーダーに録画してあったTVアニメを見ていたのですが、一旦視聴を停止して頂く
DVDレコーダーの電源を切ろうとしたら、録画中だと言われ、電源が落とせない
どうせ子供達が録画したアニメなんで、録画を停止し、もう一度電源を落とそうとすると、今度は予約録画時間が近いからといわれ、電源が落とせない...
面倒になり、そのまま放置しちゃいました
録画中のHDDレコーダーはいかにも停電したら壊れそうなんですけどね(笑
工事はさっくりと無事に終わり50A契約に変わりました
以前から、時々契約アンペア数が足りず、ブレーカーが落ちることが起きていましたが、これでその心配がなくなったはずです
会社の電気はいちいち消すな
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
効率化したら会社が潰れる!?カイゼンでは利益が上がらない。アウトソーシングは利益を減少させる。決算書を読みこなせても、儲けにはつながらない。努力
を求める節約は必ず失敗する。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1章 「効率化すれば利益はあがる」のウソ(アウトソーシングでは、利益はあがらない/作業のカイゼン・効率化では、利益はあがらない/決算書知識は役に
立たない/薄利多売には意味がある)/2章 なぜ節約・コスト削減が必要なのか?(これからの時代は売上が伸びない/「前年同期比○○%アップ」「前年同
期比○○%削減」という幻想/節約・コスト削減とはエコロジーである/節約・コスト削減と企業の社会的責任(CSR)はつながっている)/3章 節約術
100連発(節約術100のアイディア・観点)/4章 仕入品を見直す(仕入れ品を見直す、取引業者を見直す、価格を交渉する/仕入れ量を見直す/仕入れ
品の詳細管理・長期的な価格低減を徹底する)/5章 節約が会社を変える
年収300万円のサラリーマンでも1年で120万円貯まる裏ワザ