カフェ・ド・ラパンでパスタ・ランチ
この日は娘がお友達と映画を観に行ってしまったので、嫁さんと息子の3人で、cafe du lapinでランチをすることにしました。
お店の名前にあるラパン(Lapin)とは、フランス語で「うさぎ」とか「食用とする兎肉」の事らしいのですが、僕にはどうしてもお店のイラストが「カンガルー」にみちゃうんですよね
嫁さんにはどうみてもウサギでしょ!って言われるし
息子には袋がないからウサギだ!って言われます
確かに言われてみるとウサギに見えなくもないが、僕には...
皆さんにはどう見えますかね?
![]() 【送料無料】 カンガルー どうぶつの赤ちゃん ちがいがわかる写真絵本シリーズ / 増井光子 【全... |
スモークサーモンとクルミのクリームソース バルサミコ風味(1,200円)
バルサミコ酢をどのように使ってくるのか興味あって注文しましたが、まるでフランス料理のような使い方でしたね
クルミの食感がアクセントになり、食べていると時々混ざるバルサミコ酢もまた旨い
でも、なんといってもこちらのお店の生パスタの食感が最高
パスタだったら守谷一番というか、東京に出ても十分上位店入り出来ます
というか、丸の内界隈でもここより美味しいパスタを出すお店知りませんよ
嫁さんはブロッコリーとベーコンのクリームソースパスタ(850円)
息子はナポリタン(780円)
ナポリタンは喫茶店のナポリタンとは完全に次元の異なる別の食べ物で超美味しい
ナポリタンって言葉がどうしてもケチャップをどばっと使った安いっぽいイメージになってしまいますが、こちらのお店では高級料理の風格があります
(実は、喫茶店の安っぽいナポリタンも好きなんですけどねw)
かなりボリュームがあって、デザートには向いてませんが、ワッフルがまた美味しい
いつもオススメデザートの旬な食材を使ったワッフルを食べますが
メニューにはプレーンなワッフルもあるんですね
でも、結局、今回もお勧めにして、紫芋のカスタードワッフルを頂きました
![]() 合計¥1900以上送料無料!イタリア直輸入 ピエトロ・コリチェッリ モデナバルサミコ酢 250ml【... |
![]() 肉・魚料理・サラダに抜群!有機JAS認定バルサミコ酢の伝統と革新。アチェート・オーガニック ... |