ScanSnap iX500の新製品発表会に参加してきました。その1「爆速iX500編」 #scansnap

11月12日の晩は、PFUのScanSnap新製品発表会にお邪魔してきました。

Dscf6977_r

Ix50001_jpg_r

色々とお土産なんかも頂きましたが、この日に記者発表でプレスに渡した資料も僕らブロガーが頂けるってのがちょっと嬉しかったりします

Dscf7025_r

普通だとブロガーには製品写真とかロゴデータとか渡してくれなかったりするんですが、流石PFUさんですね。ブロガー心がよく分かっていらっしゃる。

Scansnap001_r

多分、PFUさんが初めてブロガー用のイベントを開催したのは、2010年12月のはずで、その時にも参加させて頂きました。その頃に比べると、随分とブロガーが望むものをご理解されているような感じがしました。

当時のブログ記事:『新製品 ScanSnap S1100 タッチ&トライイベント』に参加してみた

 

この日発表されたのは、僕が持っているScanSnap S1500の後継機にあたるScanSnap iX500

Dscf6980_r

でも、上の写真だとなんだか分かりませんね

折角プレス用の写真データも頂いたので活用してみることにしましょう。

23_01_r

僕が持っているS1500と比べると、真っ黒な箱で何かちょと寂しい気もしなくもないですが、お部屋に置いて邪魔にならない色使いですよね。

綺麗な白いデスクの上に置いたら映えそうです

 

実際にスキャンする様子を見せてもらいましたが、僕が持つS1500と比べると一目瞭然で速い。爆速って言って良いと思いました。

31_r

単にスキャンスピードをスペック上で見ると、S1500は毎分20枚ですが、新製品iX500は毎分25枚となっていますが、スキャンスピードが速くなっただけでなく、レスポンスが断然違う

S1500だとスキャンボタンを押してから、一拍経ってからスキャンが始まりますが、iX500はその一拍待ちを感じられず、すぐにスキャンが始まります。

また、スキャン後にS1500だとPDFで保存して、テキスト認識をさせると、結構認識に時間がかかりますが、iX500だとこのテキスト認識もかなり高速化されているようです。

Scansnap002_r

PDFの生成時間も約半分に短縮されているそうだし、後でQ&Aの時に聞いたのですが、OCRの認識率も速度も大幅に向上しているそうです。

Scansnap003_r

従って、単なるスキャンスピードの高速化だけでなく、スキャンボタンを押してからPDFが生成されるまでにかかる時間が大幅に短縮されていて、書籍の電子化(自炊)をする時なんかかなり作業効率が上がることが分かりました。

S1500を使い始めた時は、その速さにびっくりしましたが、iX500はそれを凌駕する圧倒的な性能を示していました。

この速さの違いの理由の1つが独自開発されたデュアルコアCPU搭載の「GIプロセッサー」だそうです

Gi_r

 

S1500を使っていて、時々気になるのが、紙を2枚とか重ねて紙送りされてしまう重送が起きて、それを検出して止まることがあること

これが起きちゃうと、スキャン作業が中断されてしまって、作業効率が落ちるのですが

iX500には、今まで業務用のドキュメントスキャナーにしか搭載されていなかったブレーキローラーが搭載されています。

ブレーキローラーが逆回転して、紙の重なりが起きにくい状態を作るため重送の発生がかなり抑えられるそうです。

Scansnap004_r

もちろん、従来機と同じで、もし重送が発生しても、超音波センサーで紙の重なりも検出しますから、紙が重なってスキャンされた時はちゃんと処理が止まるようです。

 

iX500は単に速くなっただけでなく、消費電力も大幅に下がっているようです。

Scansnap005_r

震災以降、電力消費に敏感になっている方も増えていると思いますが、従来品が動作時で35W以下に対して、新製品は20W以下とかなり低く抑えられるようになっていますね。

またスピードが大幅に上がっているから、スキャン時間も減りますので、消費電力もカタログスペックでみるより、実際には少なく抑えることができるはずだと思います。

 

既にGigazine(http://gigazine.net/)がiX500(左)とS1500(右)のスキャンスピードの比較の動画をYouTubeにアップしていましたので、これを掲載しておきます。

でも、単にスキャンスピードだけでなく、この動画には見えない部分の、PDF化、テキスト認識までのトータルをみて、iX500の真価が理解できるかと思います。

手元にiX500があったら、そこまで自分で比較したいところなんですが、とても残念なことにiX500のモニターには落選してしまったので、試すことは出来ません...

 

もし、書籍の電子化、いわゆる「自炊」をやりたいなと思っている方がいたら、本気で今回発表されたScanSnap iX500をオススメしますよ。

 

iX500に関しては、もう少し書こうと思いますので、順次ブログ記事をアップしていく予定です。

 

 

前へ

まんが「もりやのひみつ その15 守谷の歴代町長・市長さん」 #moriya #comipo #守谷

次へ

秋の観光シーズンの筑波山は大渋滞なんですね