リビングの照明もLEDに変えてみました

飲んで帰りが遅くなった日に嫁さんから「リビングの電気が切れているのでビックリしないでね?」とメールが来ました

家族が寝静まってから帰宅すると、試してみると

一瞬は光るのですが、直ぐに消えてしまって、真っ暗になります...

うーん、これって蛍光灯がだめになった時の症状とはちと違うかな??

もしかして照明器具がダメになったんじゃないだろうか?

蛍光灯を買ってきて、電気がつかなかったらショックだしな

よし、この際リビングの照明もLEDに変えちゃおうってことで、仕事帰りにケーズデンキに寄りました

 

Panasonicのエコナビって省電力機能にちょっと興味があったので、14畳用のものを購入しました。

Img_0069_r

 

買ってきたLEDシーリングライトを開封

Dscf0770_r

 

朝のうちに古い照明器具は取り外してあったので、ここに取り付けます

Dscf0771_r

 

アダプターを差し込んで、カチンと音がするまで回して

Dscf0772_r

 

シーリングライト本体をアダプターに取り付け、ケーブルを差し込めばおしまい

とっても簡単な作業です

Dscf0775_r

 

壁にあるスイッチを入れると、パーッと明るくなるかと思ったら、常夜灯が点きました

Dscf0777_r

 

リモコンを出してくると、時刻を示す表示が00:00となって点滅しています

え?リモコンに時刻設定するところから始まるんかい!

照明器具に時刻必要なんか???

Dscf0790_r

 

光る前のLED、でも、ドコがLEDなのか分かりにくいですね

Dscf0780_r

リモコンでONにすると、無事LEDが点灯

どうやら白っぽい光の寒色と、赤っぽい光の暖色のLEDが交互に入っているようです

Dscf0786_r

蓋を取り付けて、設置完了!

Dscf0789_r

単に電気をつけるだけだったら、これで終了なはずですが

照明器具の癖して、ここからまた設定がありました...

 

まずは調色をします

リモコンのボタンを押して白い色から暖かい色に何度か変えながら好みの色にします。

ここまでは見た感じで操作できるのでマニュアルなしでOK

 

しかし、この後、エコナビの設定が分からず

周囲の明るさとか加味しながら、節電してくれるはずのエコナビをONにしないと、この照明器具を買った意味がありませんから、初めて照明器具のマニュアルを読みました

薄いけど、かんたん設定ガイドと取扱説明書の2種類もあるし...

Dscf0794_r

おいおい、照明器具の癖してボタン多すぎだろ

Dscf0792_r

無事、エコナビ設定が終わって、エコナビが機能している事を示す緑のランプが点灯されるようになりました。

Dscf0793_r

これで、一番稼働時間が長いリビングの照明もLED化されました。

電気代少し安くなると良いな

 

しかし、照明器具に沢山のボタンを付けたりするのって何か変じゃないかね?

色の調整を出来るのは良いけど、普通一度色を決めたらその後は変えたりしないだろ?

マニュアルを見ないと本来謳い文句のはずのエコナビの設定が出来ないとか、何かちょっとおかしくないかな??

僕は照明器具のユーザーインターフェイス(UI)は紐で十分だと思っていて、リモコンも邪魔臭いと思っているぐらいなんですけどね

 

メーカー的には「ほら、うちの商品はこんなに多機能」って謳いたいかも知れませんが、本当にユーザーがそれを求めているのかな?

多機能でも高機能でも別に良いのですが、それをユーザーがシンプルで簡単なUIで使えるようにならないと、これからはダメなんじゃないだろうか?

iPhone、iPadがバカ売れしたのは、直感的で分かりやすいUIだったからだと思うんですよね

 

無事設定が終わったので、片付けしようと思ったら、ダンボールが好きな猫達がダンボールを占拠していました...

Dscf0795_r

片付け出来ないじゃないかよ(笑

 

今回購入したLEDシーリングライトはパナソニックのHH-LC833AR

ケーズで買うより楽天の方が安かったな...

 

前へ

茨城マルシェのレストラン&バーで10%割引になる裏ワザを紹介

次へ

守谷みつばち夢プロジェクトに久々に参加したら、「いばキラTV」が撮影の下見に来てましたよ