PFUの新製品ScanSnap SV600をみてきました。この新製品だと本を断裁しなくても電子化出来ます! #scansnap
PFUが新しいドキュメントスキャナー『ScanSnap SV600』を発表されたので、PFU IT Fair 2013に行ってきました
今までのPFUのドキュメントスキャナーは、A4サイズ以下の紙を何枚もまとめてスキャンするのですが、大きなサイズのものや、書籍のような束ねたものをそのままの形でスキャンする事は出来ませんでした。
そこで今回発表されたのがオーバーヘッド型のスキャナー
上のロボットの頭のような部分がセンサーになっていて、開いた本、A3までの大きな紙を黒いマットの上に載せて、ロボットの頭のセンサーで非接触で読み取る事が出来ます。
以前から何度かブログで紹介していますが、僕はいわゆる『自炊』、本を断裁機で切ってバラバラにして、書籍をScanSnapで読み込んでPDFファイルにして、電子化してiPadなどで読めるようにしていますが
どうしてもバラバラにしたくない本なんかもありますよね。
もしくは借りてきた本の一部だけスキャンしたいとか
A4以上の用紙サイズになってしまって、従来のScanSnapでは取り込めないサイズのものなど
実は、僕は発行部数が少なく自費出版本を数冊どうしても電子化したいと思っていますが、借り物なんで、断裁することが出来ないから無理だなって今まで諦めていたものがあります。
多分、権利者の方のOKはもらえるとはずなので、PDF化して、その本を公開したいと思っているんです。
PFUのHPとか見ていると、見開きを1ページとしたPDFファイルみたいな例しかなかったため、
見開きのまま1ページとしてPDFファイル化してしまうと、タブレット端末で閲覧する時にかなり不便かな?と思って、説明員の方に聞いてみると
見開きでスキャンして、スキャンが終わった後でPDF化する時に、1回で取り込んだものを2ページ分のPDFファイルに分ける機能があることが分かりました。
これはタブレットで読むことを前提とした自炊派にとっては超便利ですね
ScanSnap SV600は凄く欲しいのですが、悩んでいるのは出動頻度
大抵のケースは今持っているScanSnap iX500, S1500, S1100と3台もあるドキュメントスキャナーで足りちゃうんで、時々使いたくなるだけのはずなんですよね
欲しいけど、欲しいけど...
ど、どうしよう(笑
しかし、あったら、絶対に便利なんだよなー
新聞・書籍などがそのままスキャンできる〜本を切らずに、最大A3サイズが原稿を読み取れるスキ... |
ScanSnap SV600のヘッド部分を保護するためのカバーですScanSnap SV600 ヘッドカバー HC600B (... |
あと、SV600は通常のドキュメントスキャナーに比べて出動機会が少なそうなんで、買うとしたらキャリーバッグも一緒に買って保管しそうな予感(笑
ScanSnap SV600を持ち歩くための専用のバッグですScanSnap SV600 キャリーバッグ CB600B (バー... |