オーバーヘッド型のドキュメントスキャナーScanSnap SV600を使ってみた使用感などをまとめてみました。 #scansnap

今回はPFUさんからお借りした非接触型のドキュメントスキャナー ScanSnap SV600を使ってみた感想などをレポートしてみたいと思います。

SV600は今までのドキュメントスキャナーと異なり、本を破壊することなく見開きA3サイズまでの物を非破壊でスキャンすることが出来る画期的な商品です。

Dscf2057_r

以前の記事、『非接触型のドキュメントスキャナー ScanSnap SV600をセットアップしてみました』も合わせてご覧下さいね。

まずは平たい本の表紙をスキャンするところ

ウィーンって音がして、あっという間に1ページスキャンされます

動画でご覧頂いた方が分かりやすいと思いますので、YouTubeにScanSnap SV600で1枚スキャンしたところをアップしてみました。

平たい紙なら補正も不要であっという間にスキャン出来ますね。

 

次は開いた本のスキャン

Img_0859_r

とりあえず見開き1ページスキャンさせてみて、「読み取り終了」をクリック

Scansnap022_r

「本や雑誌などの見開き原稿を、歪みの補正をして保存します」の方を選択

Scansnap023_r

おお!凄い!

本の形がちゃんと認識されているじゃないですか!

Scansnap024_r

「補正実行」をクリックすると、多少歪みがない訳ではありませんが、十分視認可能な程度に補正されています。

Scansnap025_r

 

本を開いたまま置くと、どうしても歪みが大きくなるので、指などで本を開いてスキャンすると綺麗に取れるのですが指が映り込んでしまいます。

Scansnap027_r

まずは本の外形を指定して歪みを補正、次にどこに指があるのか指定します

Scansnap029_r

もう一度補正を実行すると、なんと、写り込んだ指が消えています!!

Scansnap030_r

技術の進歩って、すげーなー!

 

指が消えるのは、とても嬉しいのですが、指の自動認識が甘くて、手動で指の範囲指定をきちんとしないと指の先だけ残ったり、輪郭が残ったりしてしまうことが多いのがちょっと困り物

大量にスキャンした場合、指の補正処理だけでもかなりの時間がかかってしまいます。

この辺りは、ハードウェアではなくて、ソフトウェアで処理されているから、次回のバージョンアップで改善して欲しいなと思います。

 

また「原稿の向きを自動的に回転します」の機能が効いていない感じ

Sv600_r

縦横混在の本を1冊スキャンしてみましたが、PDFにした時に全部同じ向きに保存されていたので、後でAcrobatでページ単位で向きを変える必要がありました。

PFUさんはソフトウエアのバージョンアップをしっかりとやってくれるメーカーなので、きっと近いうちにアップデートしてくれると信じています。

 

ちなみに360ページある本を一冊スキャンして、PDF化してみましたが

スキャンする時間はそれほどかかりませんが、本の外形をちゃんと認識できない事もあるため、外形を手動で補正したり、写り込んだ指を消す作業をやると、1冊綺麗にPDF化するのに2時間半かかりました。

今回は初めてだったので、慣れるともっと早くスキャンできる可能性はあるかとは思いますが、想像以上に時間がかかりました。

本を断裁してスキャンする従来の自炊に比べると、作業効率は圧倒的に悪くなりますが、破壊出来ない貴重な本の場合はこの方法しかないですからね

 

ところで、僕がなぜPFUさんから、ScanSnap SV600をお借りしたかというと、決して違法コピーがしたかった訳ではありません。

数が少ない貴重な自費出版本を非破壊でスキャンして、より多くの方に見て貰いたいと思ったからです。

もちろん、権利者の方の許諾を得てからになりますが、PDF化したものを公開して、より多くの方にみて頂ける可能性を作りたいと思っています。

 

またScanSnap SV600が発表された時、自分で自炊をやったことがなさそうな評論家の方が、違法コピーが増えて大変な事になり、本が売れなくなるとか言われていたっぽいですが、一回自分で一冊スキャンしてみなよ

物凄い高いモチベーションがないと、とても面倒でSV600で1冊丸ごとスキャンしようなんて気になりませんから

というか、2-3時間かけて1冊の本をスキャンする労力かけるぐらいだったら、本を買いますから(笑

スキャンする時間でバイトしたら1-3冊の本が買えるっしょ

 

しかし、SV600は画期的な凄い商品だな

嫁さんに見せたら、何十万円もするの?と聞かれましたが、6万円未満で買えるよっていうとビックリしてました

 

 

前へ

茨城県の広報誌「ひばり」が最近ちょっと頑張ってる件

次へ

iPad miniのガラスが割れてしまったので、Apple様に修理依頼してみました