すっぽん大学がステージに出て、いばキラTVが取材した第30回守谷市商工まつり

第30回守谷市商工まつり~きらめき守谷夢彩都フェスタ~のステージにお笑い芸人の「すっぽん大学」が出て、その模様を「いばキラTV」が取材することになったので、案内人として同行させてもらいました。

Img_2246_r

お祭りが始まる時間に合わせて、すっぽん大学といばキラTVと守谷駅周辺で待ち合わせをし、商工会の出演者がエントリーするブースに立ち寄ってから更衣室をお借りして、芸人さんたちが化粧と着替えを済ませるのを待ちました。

更衣室や控室としては、守谷駅東側のつくばエクスプレスの施設が利用出来ました。

_r

こういうお祭りの時にちゃんとした建物が利用出来るのって出演者にとってとてもありがたいですよね。

つくばエクスプレスが商工会に特別にOKして貸出してくれたようです。

地域のお祭りにちゃんと貢献する会社ってとても良いですね。

 

すっぽん大学の準備が終わったら早速ブースの取材開始

最初はボランティア系のブースから回りました。

Dscf2912_r

最初にお邪魔したのは、アフリカのニジェール共和国を支援しているコモンニジェールのブース

Dscf2917_r

コモンニジェールの代表理事の福田さんは以前いばキラTVにライブ出演をされていたので、まずはこちらから始めることにしました。

以前の出演の様子はこちら

 

次はNPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

Dscf2925_r

不名誉な事に、茨城県は7年連続で犬の殺処分数第一位

そんな状況を少しで改善しようと頑張られて、犬猫の譲渡会を行われているブースを訪問させてもらいました。

 

その他、様々なブースを周り、食レポとか色々とやってもらいました。

もちろん、守谷名物の守谷将門がぶりメンチもちゃんと取材してもらいましたよ。

Dscf2949_r

がぶりメンチは、ブースの中に入れさせてもらって、すっぽん大学にもお料理を手伝ってもらいました。

Dscf2960_r

 

午前中の取材は一旦終了させて、一度控室に戻り、休憩と衣装替えをしてもらいました

三国志コント用の衣装に着替えて出陣です

Dscf2964_r

すっぽん大学の前は、獣電戦隊キョウリュウジャーショーで、子連れのお客さんがそれはもう沢山いたのですが、 キョウリュウジャーショーが終わると、子連れ客はステージから離れてしまう...

Dscf2967_r

やばい、すっぽん大学大ピンチか?と思いましたが、入れ替わりのお客さんがステージ前に入っていき、キョウリュウジャーショーよりは少なかったけど、かなり多くの方が、すっぽん大学のステージをご覧になられていました。

ちょっとホッとしたよ(笑

すっぽん大学のステージをご覧頂けなかった方向けにYouTubeにショーの様子をアップしたので、ご覧下さいね。

 

ステージが終わったら、アサヒビールのブースに行き、すっぽん大学さんには乾いた喉をスーパードライで癒してもらいました。

Dscf2975_r

 

ビールの後はまた一旦休憩し、再度ブースの取材へ

取材の締めは、この日限定のスペシャルビール「守谷の夏」を堪能して頂きました。

Dscf2976_r

長時間に渡る取材&ステージ、お疲れ様でした。

 

ところで、ステージの前と比べると、ステージの後は、すっぽん大学の回りに寄ってくる人、話しかけてくれる人、握手を求める人、写真を撮っていく方が格段に増えました。

Img_2272_r

(小学生たちに囲まれるすっぽん大学の図)

普通、芸人さんはご自分の出番が終わったらすぐに帰ってしまうと思うのですが、すっぽん大学さんは、イベント終了まで残ってくれたので、ステージを見た方が興味を持ってそばに寄ってきてくれたんでしょうね

AKB48が有名になっても、ずーーと握手会を重ねているように、ファンとのふれあいを大切にしている理由が分かったような気がしました。

 

取材が終わったら、この日お誕生日だった音響さんにすっぽん大学からサプライズプレゼント

Dscf2980_r

こういう配慮が出来るって素敵ですよね。

今回のブース取材で、すっぽん大学のお二人とお話してくれた方々が口を揃えて、とても良い人たちだねとかなり褒めていました。

ステージ芸を見てると、そんな一面があるようには見えませんが、とても良い感じの二人なんですよ。

 

すっぽん大学のお二人は商工まつりが終わるまで守谷に残っていてくれて、商工会青年部が仕掛けた「AKB48 恋するフォーチュンクッキー」の踊りを一緒に見てました

本当は、すっぽん大学さんにも踊りに参加してもらうつもりだったんだけど、なんか入るタイミングを逸してしました(笑

しかし、フィナーレはフラッシュモブだったような気がするのですが、どうみてもフラッシュモブではないな??

でも、踊っている人たちが皆さん楽しそうだったから、大成功だね

 

途中から取材に付き合ってくれていたアソラボさんもブログ記事『守谷市商工まつり。キョウリュウジャーもすっぽん大学も大盛況!』を書かれていますが、

視点がまた僕と違って楽しいので、是非アソラボさんのブログ記事も合わせて見てくださいね

 

 

前へ

水戸市笠原町の「らぁめん 天天」でつけ麺を食べてみた

次へ

猫二匹を連れて、ワクチン注射に行ってきました