バックアップ用にバッファローの8TBのNAS(LS420D0802C)を購入してみました

今まで使っていた2TBのNASの容量が一杯になってきてヤバイ感じだったので、バックアップ用にバッファローの8TBのNAS(リンクステーション RAID機能搭載 ネットーワーク対応HDDLS420D0802C.)を購入してみました

Img_5340

物理的な接続はとっても簡単で、電源ケーブルをネットワークケーブルを挿すだけ

Img_5379

LS420D0802Cは4.0TBのHDDが2発入っていて、合計で8.0TB分の容量

Img_5380

 

http://86886.jp/ls420d/から ソフトウェアLinkNavigator for LS400シリーズ (Windows)をダウンロードすしてインストールすると「BUFFALO NAS Navigator2」のソフトがPCに入り、初期設定が出来ます。

初期状態ではRAID0(ストライプ)で8.0TBの容量なんですが、バックアップデバイスはRAID1(ミラー)にしておくと、万が一HDDが1発故障しても中のデータが消えないので、RAID1に設定を変更することにしました。

ちなみにRAID1にすると、4.0TB分しか容量として使えませんが、今2.0BT程度のデータしかないので、4.0TBでも当分持つはず。

僕みたいにこだわらなければ、初期設定RAID0のままにして、8.0TBの容量をフルに使うと良いかとは思いますよ。

 

一度RAIDを削除して、0から1に変更すると、どうやら設定変更が反映とかされるのに、3,000分(50時間)以上かかる羽目に...

RAIDの構成を組み直すのにそんなに時間かかるのか?それともパリティチェックか何かに時間がかかるんだろうか?

 

しかし、RAIDの再構成途中で、NASがドライブとして認識されるようになったので、使えるようにはなっていましたけどね。

これからPCのバックアップをこのデバイスに取っていきますが、どんなソフトを使ってバックアップを取っていくか悩み中です。

 

ちなみに購入したのは楽天市場の『バッファローダイレクト』です。

前へ

天使のメロン・メロンクッキーを喰ってみた

次へ

第3回 ITx災害会議 2015に参加してきました