おでかけ in よしもとプリンスシアター

4月2日(金)は子供達が春休みなので、有給を取り子供達と一緒に遊ぶことにしたのですが、事前の予報でも天気が悪かったため、前日によしもとプリンスシアターのチケットをとっておいて、子供達と3人で品川に行きました。

R0050433s

シアターの入り口は売店になっているので、子供達に何か1つなら買ってやるぞと言ったのですが、ふたりとも欲しいものがないので、いらないって断られちゃいました!!

あれ?意外に反応が悪い...

いつもならアレが欲しい、これが欲しいと大騒ぎなのに??

R0050450s

 

この日の出演者は、はりけ~んず/シャンプーハット/ライセンス/あべこうじ/プー&ムー/トレンディエンジェル/COWCOW/ハリガネロック/まちゃまちゃ/ハイキングウォーキング/ものいい の11組

 

テレビを殆ど見ない僕でも知っている芸人さんが何人も出ています。

R0050454s

 

春休みだったせいか、小学生の団体さんがいたりして、子供率はかなり高く、3-4割が小学生でした。

席数は約350席とこじんまりとしていて、テレビで観る芸人さんが本当に間近で見れます

結構人気がないのか、当日券も売られており、気が向いたときにふらっと見に行くこともできそうです。但し前売り券の方が500円安いのですが

席の埋まり具合は2/3~3/4程度でした。

 

凄く良いなと思ったのは公演中の飲食がOKなこと

おまけに劇場内で売られているお菓子はコンビニなどと同じ通常価格

映画館とかだとボッタクリ料金になっていることが多いのですが、これはとても嬉しいですね

お菓子とジュースをしこたま買い込んで公演中もバリバリ食べていました

 

公演が始まる直前に娘が「つまらなかったら、笑わなくてもよい?」と聞いてきました

な、なんだ、そのネガティブ思考は!

普段、エンタの達人やレッドカーペットを自分で録画予約して観ているので、楽しんでくれると思ったので、連れてきたのに始まる前からそんな事を言い出すとは...

 

公演が始まると、最初の2組は...か、かなり面白くない...

娘がこそこそっと「つまらない」って耳打ちしてくれました

 

テレビに出てくるクラスの芸人さんが出てくると結構面白いのですが、娘はかなりシラ~としてます

あれ?これは企画ハズレだったかな??

テレビを観ている時はいつも凄く楽しそうにしているのに??

 

娘は「まちゃまちゃ」と「ハイキングウォーキング」が面白かったと言ってくれましたが、なんか笑い声とか聞こえてこなかったんですよね...

一方息子はかなり楽しかったようで結構大笑連発してくれていました

大人にしか分からないようなネタもそれなりにあったので、小学2年生の娘には難しい部分があったり、また結構恥ずかしがり屋なので、芸人さんがあまりに間近なので恥ずかしかったのかも知れません。

 

ちなみに僕は「はりけ~んず」のテレビではやれないようなディズニーランドの拝金主義を揶揄したネタが一番面白かったです。このあたりのネタは確かに2年生には難しいかったかも

 

守谷に帰って来て、迎えに来てくれたジイジへの娘の一言が強烈

つまらなかった

父ちゃん、ちょっとがっかりです(涙

1人3,500円(前売り券)での2時間でしたが、あっという間に時間が過ぎたので、僕は結構楽しめたんですが...

帰宅してから娘に今日、何が楽しかったの?と聞くと、水族館って答えられてしまいました

 

大洗の水族館に行くか悩んで、いつも同じではつまらないと思い、吉本にしたのですが企画倒れだったようです

 


吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」


仕事で大事なルールは吉本興業で学んだ


100年に1度の大不況は吉本興業のケチケチ商法で乗り切れ!

吉本興業の秘密(会社編)

吉本興業の秘密(タレント編)

吉本興業商品カタログ

前へ

エプソン アクア スタジアム

次へ

一人でお花見@守谷