守谷市の平成24年度上下水道事業説明会を聞いて来ました

2012年12月2日の午後は、北守谷公民館で守谷市上下水道事務所が開催した平成24年度上下水道事業説明会に参加してきました

Dscf7497_r

説明会で配られた資料をScanSnapでPDFにして公開しましたので、ご興味がある方はこちらを御覧ください。

 

守谷市の水道・下水の事業はかなり安定していて、茨城県内の他市町村に比べると、借入金も少なく、単年度で見れば、値下げ余地がありそうな感じに思えました

守谷に引っ越してきた人の多くが、水道代が高いと言われているような印象を受けていますが、将来の事を考えなければ値下げもできそうですね

 

ところが、守谷市が水道事業を始めて40年、下水事業を始めて31年とかなりの年月が経過しており、そろそろ施設を取り替えたりする時期が近づいているようです

今回行われた事業説明会でも民間のシンクタンクに分析してもらった結果によると「平成28年度には資金不足になる可能性がる」との事

ただし、この民間のシンクタンクの分析結果が全く公開されていないのがとても残念

_r

 

以前『守谷市議会の映像配信が始まったので「守谷市上下水道料金引き下げを求める陳情書」が不採択になった訳を追ってみました』の記事でも書きましたが、

僕は水道代、下水代を値下げすべきかどうかよく分かっていなくて、守谷市からの情報公開が足りていないと思っています。

折角、今回、守谷市上下水道事務所の方と直接お話しする機会があったので、民間のシンクタンクの分析結果を公開するようにお願いしてみました。

別の会場で行われた説明会でも、同様の要望があったとの事で、近いうちにHPなどで公開する方向でご検討頂けるとお約束してもらえたので、楽しみに待っています。

 

前へ

STUDY PLACE 翔智塾で元スターバックスCEOが教える働く理由・・・スタディー・プレイス特別セミナーに参加してきました

次へ

MS最新のOS Windows 8の入った富士通のタブレット ARROWS Tab Wi-Fi QH55/Jを頂きました