家庭用として初めて開発された自炊用断裁機PLUS「PK-113」の新製品発表会

PLUSが家庭用のコンパクトな自炊用断裁機PK-113を2014年4月14日に発売開始し、ブロガー向けの新製品発表会が赤坂にあるPlusのショールームで行われましたので、僕もl参加してきました。

Dscf6573

PK113新製品発表会の内容

  1. ご挨拶&「コンパクト断裁機PK-113」製品紹介
  2. 美咲栄一郎氏講演「新時代のデジタル情報処理術」
  3. セッション いしたにまさき氏✕高畑正幸氏(文具王)「PK-113で変わる”これからの自炊”とは!」
  4. 開発秘話&製品体験会

 

「コンパクト断裁機PK-113」製品特徴

Dscf6516

  • 楽に切れる:従来機の1/4の力で裁断
  • 軽い:従来機(PK-513LN)は13kgに対して、5.2kgと約1/3と軽量化
  • 替え刃が安い:従来機は12,000円だった替え刃が2,800円
  • 安全:絶対に刃先に指が触れない構造なので、小さなお子さんがいる家庭でも安心
  • 可愛い:従来機は無骨な業務用でしたが、初めての家庭においても違和感の少ないデザイン

 

「新時代のデジタル情報処理術」

Dscf6537

一度接触した情報をいかに楽にそれも大量に外部に保存するか、また保存した情報をいかに楽に見つけ出すかがこれからの時代に更に求められている

例えば新聞を読んで、情報を頭にインプットしていても、それを切り取ってスクラップブックにしている人は殆ど居なかったはずで、いかに楽をしながら情報を大量にインプットしていくのか

また、インプットした情報を引き出しやすい状態にして、複合的にアウトプットしていくのかが肝心

美咲氏は読まれた本は全て自炊して、iPadに入れて持ち歩かれているようです。

電子化してしまえばかさばることもありませんし、キーワードで検索出来ますから、後から使える情報になりますよね。

本棚に入れておくだけじゃあ、かさばるだけで、利用価値が高まりません。

 

PK-113で変わる”これからの自炊”とは!

Dscf6556

これからドンドン電子書籍が出てきて、手間のかかる自炊(書籍を自分でPDF等のファイルにして電子化すること)をやらなくて良いようになるかというと

当面そんな事はなくて、電子書籍で出版して売れそうな本だけが電子化されていき、そうでない本は電子化されない状態が続きそうだとの事

また、電子書籍の場合、供給元が倒産等によりサービスが停止してしまった場合、購入した電子書籍が読めなくなるなどのリスクも考えられます。

自分でPDFファイルにしたものが、将来読めなくなるって可能性はかなり低そうなんで、自炊の方が将来の心配も少ないかも

びっくりしたのは、文具王ですら自炊は面倒だと思っていたこと

僕もかなり気合入れて、「自炊するぞ!とカツを入れないと自炊を始める気にならず、実は最近数ヶ月自炊してません。

前半の講演で、美咲氏が言われていたように、自分がインプットした情報を、アウトプットし易い状態で保存するには、面倒でも今は自炊するしかないんだよね~

 

製品開発秘話

Dscf6561

断裁機は今まで業務用としてしかのニーズがなかったが、数年前に突然自炊ブームが置きて、PK-513LNが売れ始めた。

しかし、PK-513LNは無骨でカッコ悪いし、大きくて嵩張る、裁断にかなり力が必要なので、女性が気軽に使うためにはハンドルが重い、刃先出ているので小さなお子さんがいる家庭で使ってもらうにはもっと安全面に配慮したいという思いから始まり、

実は3年前から今回発表された家庭用の自炊断裁機PK-113の開発を行われていたんだそうです。

PK-113はPFUのScanSnap iX500をかなり意識して作られた商品で、最大断裁枚数の60枚は、iX500が一度にスキャン出来る枚数

あえて、iX500に最適化した断裁機として開発をすることで、薄い刃を使うことができるようになったり、力を入れずに断裁できるようになりました。

またサポートセンターに来ていたPK-513LNユーザーの利用状況を確認すると、多くのユーザーが刃の寿命が来る前に、硬いものを切ってしまって刃をかけさせてしまったりしていることが分かり、寿命を短くしても、替え刃を安く提供した方がお客様のためになると判断されて開発を進められたそうです。

最後におまけのように出てこられたPK-113開発担当のPLUSの今井さんのお話ですが、僕は、コレが一番面白かったです。

製品発表会なんだから、まずはPK-113についてもっとガッツリ話す時間をしっかり作れば良かったのにねって思いました。

多分、メーカーさんは自社商品ばかりアピールしてもブロガーさんに悪いよねって遠慮されていたと思うですが、僕は決してそんな事ないと思いますよ。

前へ

筑波山の麓にある農協直売所の安くて美味しい蕎麦屋「まほら庵」

次へ

YouTube動画スマホ活用で人生・ビジネスを100倍開花させる法を読んでみた